2019-01-01から1年間の記事一覧

家庭の文化資本の格差ってやっぱりあるよね

今回は家庭の文化資本の格差について触れていきます。 私なんかは田舎育ちですしとりわけ高尚な習い事をやってきたわけでもないし海外に行ったこともないわけで文化資本としては平均程度か下くらいかもしれません 家庭の文化資本格差 今日テレビで見た放送大…

大学で部活をすることは時間の無駄なのだろうか?

大学生活と高校生活を比べると大きく違う点は時間の使い方においてそれぞれ個人に大きな裁量が認められているというところだろう。勉強に精を出す、サークルや部活を頑張る、いっそ恋愛に生きてしまうというのも自由である。まあこの場合の自由とは個人の責…

すっぱい葡萄ってどんな心理現象なの?恋愛で多く発生しがち?

「酸っぱい葡萄」っていう言葉を聞いたことはありますでしょうか?この言葉は実はイソップ寓話に由来する言葉だったりします。海外とかの神話や寓話に由来する言葉を使えるというのはなんだかかっこいいように思えませんか…!(^^)!ということで今回はこの「す…

「七つの習慣」実践 「刃を研ぐ」ということ

大学生はその時間の使い方において本人の裁量とできる部分が高校時代と比べて大きいといえる。日々遊び歩くも自由であるし、図書館で勉強したり、バイトに励んだり、一生において一番恋愛をするのもよい。それぞれにどう時間を割り振るかは自由っちゃ自由で…

大学生は恋愛に思考を囚われがちなのではないか

大昔であれば大学生というと社会のエリート層となることを約束されたような存在だった。昔の大学生、旧制高校では学生は寮に住み、仲間とともに将来について酒を酌み交わしながら語り合うのが日常だった。彼らは卒業後は官公庁や企業の中核となる人材として…

第二外国語に中国語をおすすめする理由

大学では英語のほかにも第二外国語というやつをやるのが結構一般的です。第二外国語と言わずとも初修外国語ともいわれます。この第二外国語はいくつかの言語から選ぶことができます。例えば中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、朝鮮語、イタリア語、…

宝くじはやっぱ愚者の税金だと思う

宝くじを買うのってどの層なんだろうかと考えてみると思うに特に今後なにか成功なり、大金をつかむなりを達成できないけれど幸せな夢をみたいと考える人が多いのだと思う。例えば芸能人だったり小説家だったりだとあんまり宝くじは買わないと思う。これはま…

銀河英雄伝説 戦略と戦術の違いと社会考察

銀河英雄伝説という作品をご存知だろうか?年代としては1980年代作品であるから今の若者にとってメジャーとは言えないかもしれない。されど今でもヤングジャンプで作画を変えて漫画版が新しく連載されたり、新作アニメが放送されていることから世代を問わず…

習慣化することの大切さ

大学生活というと高校時代とくらべてかなり自身の自由裁量で時間の使い方を決められることが多くなる。長いようで短い大学生活をどのように使うかは当人に委ねられるわけだ。この際に気を付けなければならないのが何もしないでいると本当に何もせずに怠惰に…

ブログ雑記 サブのサイトも継続しだい

世の中ブログで収益をあげている人は大概グーグルアドセンスを活用している。クリック単価の高さと言い他のASPと比較してもずば抜けている。このブログには忍者アドマックスの広告を付けているがいかんせん収益性は今一つだったりする。まあ弱小ブログの状態…

今後国立大学は規模を縮小していくのだろうか?狭まる私大との学費の差問題

少子化が進む中で大学入学希望者数が全大学の定員の合計を下回り、理論上はすべての学生が大学に無競争で入れる大学全入時代となっている。まあそうなったところで上の大学や有名大学では競争が生じるので意味がないと言えばそうなのかもしれませんが。 若者…

東京一極集中は少子化に拍車をかける

東京には企業や行政機能が集中しており、ライブや講演やらイベントの充実っぷりは随一といえますね。私は東京どころか日本の端の方に生まれたので東京生活には憧れもあるし恐ろしくもあります。そういう意味では私が東京生活と地方生活のどちらが良いだろう…

高校での学びは意味ない?むしろ学びの入口かも..でも古典はいらない

高校時代での学びには意味がないことが含まれているというのは大多数の人の賛同するところであると思います。こういうことをいうとよく「意味のないことなんてない」とか「いや全て無意味だ」なんて極端なことをいうひとがいますよね。実際のところは人によ…

「アフィリエイト」は稼げるのか?やはり鍵は継続だと思う

アフィリエイトでググってみてほしい。月に百万だのと謳うサイトがたくさん出てきますよね。これらをみると自分も稼げると考えてウキウキで参入したくなっちゃいますよね。私もまあそんな感じなところがありました。されどやってみるとわかるようにそれほど…

人生において風呂代だけはケチりたくない

単身1人暮らしだと友達の中には節約のために湯船に入らないという人が結構いる。 確かに一人ぐらいしにおいて一人のために湯を張るのはきわめて非効率である。水道の無駄遣いが環境に負荷をかけ…かけるのだろうか?水じゃん。電気の無駄遣いは発電に火力発電…

ポツンと一軒家を観て幸せについて考えた

いつだったかポツンと一軒家という番組で岩手の山奥の一軒家を紹介していた。その家主は元々山奥で畜産を営むはずだったが動物を殺すことに耐えられずに廃業。喫茶店を営む傍ら、山中に青少年が自然と触れる場を作ることと自身らの楽しみのために仲間ととも…

こどおじってそんな悪いことなのだろうか?

こどおじというのは子供部屋おじさんの略であり、成人しても独立せずに親と同居して生活する人間をからかった言葉である。独立していないために家庭生活を営む能力が低いことや恋愛において家族との同居がネックになることがあるために未婚者が多いなどの点…

学校生活に違和感を感じても悪いことじゃない

近代の学校、とりわけ日本では学校で理想とする人間像はその時代の国家や社会の求める人間像と一致しており、時代の流れとともに変化するその変遷を見るのはなかなか面白い。一貫しているのは学校では生徒は同調圧力の中での生活を強いられるということだ。…

いつだったか読んだ現代文のテーマに人生考えさせられた

そこそこ昔の話だが模試の現代文で印象的な話があった。現代文特に小説で試験を行うことは大嫌いだったが、評論に関してはけっこうおもしろい話が多くて好きだった。 たまに作者が賢ぶろうとしているのかやけに横文字を多用したりわざわざ哲学の話を引っ張り…

人が求める自由って大層なものじゃなくてごく身近なことかもしれない

人類社会、とりわけアメリカや欧州などいわゆる西側諸国では自由という概念にとてつもない価値があると考えています。この場合の自由とは市民はその思想や宗教や言論などにおいて国家から干渉されないといういわゆる国家からの自由という奴であって、今日は…